スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
おくりもの
2012 / 03 / 01 ( Thu ) きのう 旦那さん方のお母さんと話していたら どうやら 花粉症がものすごくヒドいらしい ![]() 目が熱をもってパンパン そして 乾燥でカピカピ どうしたらいいか判らなくて 途方にくれているそう ![]() なんだか ものすごくつらそうで 気の毒で ![]() ![]() ![]() ![]() なんて、いろいろと調べてみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ということで きょう 作ってみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 右: アロマ保湿オイル 左: アロマ保湿クリーム アロマテラピーの原点としてあまりにも有名なお話で みなさん 御存知かもしれませんが 昔、フランス軍が戦地で負傷した兵士の 火傷や傷の治療 ![]() ラベンダー精油を非常に重宝したそうです。 アロマテラピーといえば、 ナチュラルなため即効性がないイメージが強いけれど 自然のものだけで出来た精油が わたしたちに与えてくれるものは計り知れませんね ![]() ということで、ラベンダーをベースオイルに作りました。 アレルギー性の腫れには 冷温湿布が効果的だそう。 (コットンなどに水分を含ませしばらくパック) 熱をもっていることが多く、冷やすと鎮静作用がある。 ![]() ![]() 母には使い方も含めたお手紙をぺろっとそえて ![]() それにしても いつものことやけど アロマを作ると気持ちが入るせいか なんだかひとつひとつが愛おしい ![]() ![]() ![]() 誰かの手に渡っても どうか その人のもとで たいせつに使ってもらえますように そんな願いをこめます。 おかあさん すこしでもよくなりますように。 ![]() スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|