スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
げんきの素
2012 / 03 / 04 ( Sun ) ついに届きました ![]() ![]() じゃーん ![]() サンペレグリノの炭酸水 ![]() これは一部ですが、 ネットでsaleだったので なんと、3ダースもまとめ買い ![]() ![]() いつも、近くのスーパーでちょこちょこ 頑張って買ってたんですが ![]() 重いし大変で なんとかならへんかなと… ![]() ![]() ![]() はぁ~ ひと安心 ![]() ![]() なんで炭酸水 ![]() と思われるかもしれませんが、 わが家では、これが ぜっったいに手放せません ![]() ![]() ![]() ![]() 女性の方は 御存知かと思いますが 炭酸水って、ここ数年で美容やアンチエイジングで話題ですよね。 でも なんでアンチエイジング ![]() なにが健康や美容にいいの ![]() ですよね。 その炭酸水の効果効能は主に3つあります。 ![]() ![]() 疲労がおこるメカニズムは、筋肉中にたまる水素イオン。 いわゆる 疲労物質=”乳酸”。 この水素イオンが発生することにより、 筋肉が酸性になり、 結果エネルギーを作り出すことが難しくなり 動きにくくなる ![]() ↓ これが 「疲労」 です。 ![]() 炭酸水を飲むことは一般的ですよね ![]() 炭酸水に含まれる 重炭酸イオンが 水素イオン(乳酸)と結びついて ↓ 水と二酸化炭素へ変化 ![]() ↓ 尿や呼吸によって それらは体外へ排出されるのです ![]() ![]() その結果、体内はアルカリ性へ ↓ 疲労回復 はい、飽きてきてません~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炭酸水を飲むことで、その泡が胃の粘膜に届き刺激。 そして 炭酸の泡により胃の中でガスが発生。 ![]() ↓ 脳は消化がSTARTしたと勘違いして 腸に対して ”消化物を受け入れる態勢をとりなさい ![]() ↓ 腸はぜん動運動をスタート ![]() ↓ これにより、消化&排出が活発になります ![]() はい、 最後の3つめです~ ![]() ![]() ![]() 血行不良にはいろんな副作用があります。 そのひとつが肩こり ![]() 逆に言うと、 肩こり解消には血行促進(血流をよくする)ことは欠かせません。 肩をもむ、たたく=血行促進 するから 緩和されます。 ![]() ![]() ![]() 炭酸水を飲むことで 血中にCO2(二酸化炭素)が増えます。 ↓ それにより、血中の酸素が欠乏。 ↓ 体は血流を増やして、酸素をたくさん送りこもうとします。 ↓ これによって、血行促進 ![]() では血行UPすると いったい何が起こると思いますか ![]() ![]() ![]() 身体の表面温度アップ ↓ 冷え解消 ↓ 代謝アップ ↓ 免疫力アップ ↓ 抵抗力アップ ↓ 内臓機能アップ ↓ お肌の調子がよくなる 脂肪がつきにくく痩せやすくなる etc... にんげんの身体の70%以上は水分といわれています。 そして 新鮮な血液を作ること、きれいな酸素を送ることは にんげんが健康でいるためには欠かせません。 だからこそ 炭酸水はわが家で欠かせないんです ![]() (あ、 ![]() ![]() ヨガは代謝をUPする とか 代謝をあげると痩せやすくなる といわれていますが… じゃあ、代謝って何? アンチエイジングって何? 美容って何? こたえはいっぱいあると思います。 でも なんでも一発で改善することってありませんよね。 根本は、今の生活のクセを直し 身体や心の健康を取り戻すこと。 そこからすべてが始まるのかな~なんてわたしは思います ![]() いくらヨガがいいと言っても もちろん 「ヨガだけ」 では決して健康になれたり アンチエイジングはできません。 こたえは 日々の生活の中 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
-->Asako--
blog読んでくれてうれしい(^^ありがとね。 お白湯もいいよー? 胃腸が弱った時は特におすすめ! 最近 炭酸水も手軽に手にはいるようになったもんだねぇ。 ぜひ飲んでみてー
by: Yoshiko * 2012/03/05 11:39 * URL [ 編集] | page top↑
--お~--
知らなかった~!!!お酒でしか炭酸水飲まない~笑。水の方が良いって思ってた~!!! |
|
| ホーム |
|